講座について

実施方法
eラーニングLMS対応
※修了証を発行します。

時間・期間等
標準学習時間 15時間
※動画視聴可能期間 4か月

料金
1人あたり30万円(税抜)
※1社3名からお申込みいただけます。
対象者
- 外国人を雇用している、または採用を検討している中小企業の経営者の方
- 在留資格や雇用契約、労務管理などに不安を感じている人事・労務ご担当者
- 「採用したけどすぐ辞めてしまう」「現場と意思疎通が難しい」など定着や育成に課題を感じている方
- 店舗や現場のOJT担当者にも伝わる仕組みを、人事主導で整えたい方
この講座で得られること
- 外国人雇用に必要な制度・手続きの正しい理解
- 現場で使える伝え方・教え方のスキル
- トラブルや早期離職を防ぐ「育てて定着させる」仕組みづくり
- 人事と現場が同じ視点・言語で外国人雇用に取り組める体制の強化
カリキュラム:各モジュールは約15分×6本で全60本の動画コース
モジュール1:外国人雇用の全体像(6本)
- 外国人雇用の今とこれから(15分)
- 外国人を採用する企業が増えている理由(15分)
- 業界別の人材課題と外国人雇用の相性(15分)
- 外国人雇用における誤解と現場のリアル(15分)
- 人事と現場の視点の違いを整理する(15分)
- 研修を通じてめざすゴールと導入準備(15分)
モジュール2:在留資格と制度の理解(6本)
- 外国人が働ける在留資格の種類(15分)
- 技能実習・特定技能・技人国の違い(15分)
- 在留資格の更新・変更・注意点(15分)
- 留学生アルバイト永住・配偶者などのケース(15分)
- 制度理解の不足によるトラブル事例(15分)
- 制度の運用と企業がやるべき管理ポイント(15分)
モジュール3:採用・契約・入社対応(6本)
- 採用時の面接・評価のポイント(15分)
- 雇用契約・労働条件通知書の基本(15分)
- 契約書を母国語で準備する重要性(15分)
- 労働時間・賃金・社会保険の説明法(15分)
- 入社時オリエンテーションの進め方(15分)
- 現場引き継ぎ・受入初日でやるべきこと(15分)
モジュール4:現場で起きるトラブルとその対応(6本)
- よくあるトラブル①:時間・遅刻・休憩(15分)
- よくあるトラブル②:コミュニケーション・指示(15分)
- よくあるトラブル③:ハラスメント・差別(15分)
- トラブルを防ぐチェック体制の作り方(15分)
- 外国人スタッフとの相談面談の工夫(15分)
- トラブル発生時の対応と記録の取り方(15分)
モジュール5:定着支援と職場環境づくり(6本)
- 外国人が辞めてしまう理由の本質(15分)
- 職場での孤立とフォローのしかた(15分)
- 相談窓口・メンター制度のつくり方(15分)
- 長期的に働きたいと思える条件とは(15分)
- モチベーション維持の声かけと工夫(15分)
- 定着率向上のために取り入れたい仕組み(15分)
モジュール6:異文化理解とマネジメント(6本)
- 異文化を理解する視点とは(15分)
- 宗教・食事・生活習慣の違いにどう配慮するか(15分)
- 非言語コミュニケーションと誤解(15分)
- 外国人から見た“日本の職場”の常識とは(15分)
- 多文化共生チームのマネジメントとは(15分)
- 管理者が持つべき態度とリーダーシップ(15分)
モジュール7:やさしい日本語と伝え方(6本)
- やさしい日本語の基本と例文(15分)
- よくあるNG表現とその改善例(15分)
- 指示・依頼・注意の伝え方を変えるだけで変わる(15分)
- 図解・写真・動画を使った伝達法(15分)
- 翻訳アプリ・ICTツールの使い分け(15分)
- 言語を超えた「伝わる関係性」を築くコツ(15分)
モジュール8:OJTと教育の仕組みづくり(6本)
- 外国人に合った“段階的な指導”とは(15分)
- 見せて、やらせて、ふりかえる:3ステップのOJT(15分)
- 指導進捗を見える化するチェックリスト(15分)
- 指導側が陥りがちな“教えたつもり”の罠(15分)
- 研修動画・マニュアルの工夫事例(15分)
- 教育体制における人事と現場の役割分担(15分)
モジュール9:社内の仕組みと連携体制(6本)
- 現場と人事がズレないための仕組み(15分)
- 就業ルールの多言語化・やさしい説明の設計(15分)
- 相談・対応フローを社内で整備する(15分)
- 問題発生時のエスカレーション手順(15分)
- 外部支援者との連携(支援機関・通訳など)(15分)
- 小規模事業者でもできる“簡易仕組み”の作り方(15分)
モジュール10:まとめとアクション計画(6本)
- 本講座の総復習|知識と実践のバランス(15分)
- あなたの職場に必要な改善ポイントは?(15分)
- 優先順位のつけ方|何から始めるべきか(15分)
- 自社アクションプランを立てよう(テンプレ付き)(15分)
- 展開のポイント|周囲を巻き込むには(15分)
- 明日から実践できる3つのこと(15分)

木村 千恵子
外国人雇用管理士®・国家資格キャリアコンサルタント。
20年以上グローバル企業で多くの外国人とプロジェクト管理者として仕事をした経験を持ち、様々な現場と管理部門との橋渡しに加え、やさしい日本語や英語による外国人本人 へのカウンセリング実績も豊富です。
外国人材の採用や定着に不安や課題を持つ管理職や、現場で共に働く日本人の同僚社員の相談にも応じています。